DIY電気自給自足 7月の電気代 2033円 自作蓄電システムオフグリッド! ハイブリッドインバーター
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ハイブリッドインバーター:SRNE ASF48100U200-H
バッテリー:LiFePo4 280Ah(REPT) x 16 直列
BMS:DALY 120A 16S
太陽光パネル:4.2kW(SANYO HIT)
エコキュート:ダイキンTU37HFTV 薄型H型タンク 370㍑ 2008年型
電力会社:Looopでんき looop-denki.com
チャンネル登録もよろしくお願いします😄
/ @t-shoji
お世話になります。
情報をお持ちでしたらご教示いただけたらと思うのですが、同じハイブリッドインバータにDALYの250ABMS。バッテリーは320Ahx16セルで使っております。
最近、ハイブリッドインバータがバッテリー電圧を2V程低く感知してしまい、50%程の残量が残っているにも関わらずグリッドに切り替わってしまいます。
SRNEに問合せてもBMSプロトコルをデバッグしたか?等と聞かれ検知電圧が低くなるりゆを教えてもらえませんでした。
設定等で何かありますか?
すでに電圧の設定を見ていらっしゃるのであれば後はハイブリッドインバーター高温リミッター、くらいですかね。BMSにも単セル電圧、出力電流、高温リミッターが有るのでその辺もチェックしてみるのが良いも思います。
設定編の動画もあるので参考にして下さい
DIY オフグリッド蓄電システム 単相3線式 ハイブリッドインバーター設定(SRNE ASF48100U200-H) 蓄電システムを自前で構築 電力自給
ruclips.net/video/M9z3VC0yGYk/видео.html
@@T-SHOJI
ありがとうございます。
ハイブリッドインバータのバッテリー接続部で電圧を測定しておりますので、BMSを含めたバッテリーの出力が正常なのを確認しております。
ハイブリッドインバータのバッテリー接続部での電圧とハイブリッドインバータの検知してる電圧が一致しない為バッテリー残量は有るのに「バッテリー切れ」と判断してグリッドに切替えているようです。
ハイブリッドインバータの高温リミッターの設定も見てみます。
SRNEの設定だとNo04,12,35ですかね。35はどの設定で機能するのか分かりません。BMSならセルもバランス見て低すぎるセルがないかチェックして、cell volt low protectの設定値を下回ってるセルがないかを見てみて下さい。
@@T-SHOJI
メーカーに問合せたところ
「実際に入力されている電圧は検出できないということでしょうか?
はい、バッテリー電圧値が検出されません。 BMS通信機能がないため、読み取りデータが異常となる可能性があります。」
とゆうやり取りでした
このハイブリッドインバータは売電できますか?
買電できないです、なので満充電なったら発電止まります。